1. HOME
  2. 特集
  3. 簡単なケアで白さをキープ!ホワイトスニーカーのお手入れ

簡単なケアで白さをキープ!ホワイトスニーカーのお手入れ

2023.04.03 総合TOPWASHINGTONWASH

簡単なケアで白さをキープ!
ホワイトスニーカーのお手入れ

さわやかな印象のホワイトスニーカー、できればずっと清潔感ある白を保ちたいですよね。ただ、白は汚れが目立ちやすい色のため、お手入れはどうしたら?とお困りの方も多いのではないでしょうか。

今回はホワイトスニーカーをお手入れする際の3つのコツをご紹介いたします。

 

 

 

白スニーカーのお手入れ3つのコツ

point.1   汚れの沈着を未然に防ぐデイリーケア

point.2   防水スプレーで汚れ対策

point.3   補色クリームで白さ復活

 

 

 


 

 

 

point.1

汚れの沈着を未然に防ぐデイリーケア

靴についた汚れは、洋服と同じで時間が経つと落としにくくなります。靴には地面から舞い上がるさまざまな物質が付着するので、その汚れを長期間放置するとかなり頑固な汚れに…。そうならないためにも、デイリーケアはとても大切です。

 

マメなお手入れは面倒という方もご安心ください。毎回クリーナーをつかう必要はありません。濡れタオルや、アルコールの入っていないウェットティッシュで拭くだけでOK。時間が経つと落としにくい汚れも、すぐ拭き取ればカンタンに落とせることがあります。スムース革の部分は、消しゴムを軽くかけてもよいです。(ゴシゴシ強くこすらないでくださいね)

 

頻度は毎回がベストですが、一週間に一度だけでも違いが感じられるはずです。

 

おすすめITEM

【お手入れのはじめに】汚れ落としローション

 

 


 

 

point.2   

防水スプレーで汚れ対策

防水スプレーは雨だけでなく、汚れも防いでくれます。スプレーの成分にあるフッ素が革の表面に付着することで、汚れが付きにくく、また付いても落としやすくなるのだそう。

加えて、靴の表面に付着した汚れは、雨に濡れると水分と一緒に革の内部に染み込んでしまいます。防水スプレーをかけておくことでそれを防ぐことができます。

 

汚れをつきにくく、定着しにくくする防水スプレーは白スニーカーの強い味方になります!

 

おすすめITEM

【通気性はそのまま防水スプレー】コロニル ウォーターストップ

 

 


 

 

 

point.3   

補色クリームで白さ復活

通常革の内部の色は表面の色より薄いことが多いのですが、白の場合はグレー。なので、革の表面が傷つくと内部のグレーが見えてしまい、汚れは落とせても白にはなりません。また、クリーナーをつかうとかえってクリーナーの水分が内部に染み込んで汚れが定着してしまう事も…。

そこで使用していただきたいのが白の補色クリームです。
黒い靴に黒いクリームで補色するように、白い靴には白いクリームを。そうすることで、傷や落ちにくい汚れをカバーし、できるだけきれいな状態にすることができます。

 

 

おすすめITEM

【シューケアの基本アイテム】ツヤ革専用クリーム

 

 

春夏はもちろん、洋服のトーンが暗くなりがちな秋冬にも活躍するホワイトスニーカー。ぜひ簡単なデイリーケアを続けることで、白さを保ち、ホワイトスニーカーならではのスタイリングをお楽しみください。

 

シューケア商品を探す