1. HOME
  2. 修理/お手入れ

修理/お手入れ

お手入れについて

靴を美しく保つためには、こまめなお手入れが不可欠です。
革の種類の応じたお手入れ方法を簡単にご紹介いたします。

素材編MATERIAL

スムース革

1.

最初にブラシを使って、靴についたほこりを落とします。
縫い目、紐など細かい部分も丹念にブラッシングをします。

2.

靴用クリーナー(汚れ落としクリーム)を使って、汚れや古くなったクリーム油分を落とします。
柔らかい布を指先に巻きつけた上にクリーナーを付け、小さく円を書くように丁寧に落とします。
まずは目立たない部分で試してからご使用ください。

3.

靴クリームを塗布します。布を指に巻きつけ、クリームを少量つけて伸ばして使うようにします。
クリームの色は同色かやや薄めの色を選び、目立たない部分で試してから全体に塗ります。

4.

ブラッシングでクリームを均一にいきわたらせて、仕上げは柔らかい布で少し力を入れて磨きます。

5.

最後に防水スプレーをかけます。
水分から靴を守るだけでなく、汚れをつきにくくする効果もあります。

起毛素材

1.

起毛革専用のブラシで様々な方向からブラッシングをして、ホコリを落とします。

2.

取れにくい部分的な汚れは専用の消しゴムを使います。
全体的な汚れは専用のスプレークリーナーやローションで落とします。

3.

色の薄くなったところは専用カラースプレーやリキッドで色を補います。
乾燥後ブラッシングをして毛並みを整えます。

4.

最後に防水スプレーをかけます。水分から靴を守るだけでなく、汚れをつきにくくする効果もあります。

エナメル革

1.

汚れやホコリを柔らかい布でよく落とします。

2.

エナメル専用ローションを柔らかい布でよく伸ばして塗布します。

3.

柔らかい布で全体を乾拭きします。これにより艶が蘇ります。
※エナメル素材に防水スプレーをかける場合は、エナメル対応のものをご利用ください

トラブル編TROUBLE

雨にぬれてしまったとき

1.

部分的にぬれた状態では乾いた後シミになってしまう場合があります。
水分を含んだ布で全体を均一にぬらした後、乾いた布で水分を吸収します。

2.

靴の中に詰め物をし、形を整えた上で、風通しのよい場所で陰干しをします。
詰め物は新聞紙にティッシュをかぶせたものがおすすめです。
(新聞紙だけですとインクが靴についてしまうことがありますのでご注意ください)

3.

最後にそれぞれの素材に合せたお手入れを行ってください。

足に当たって痛いとき

靴にあたって痛む部分を広げることで痛みが和らぐ場合がございます。
場合によっては、ストレッチャーにてお伸ばしをさせていただきますのでお近くの店舗まで、お気軽にご相談ください。
各店にてフィッティングを拝見させていただきます。

革が伸びてゆるくなってしまったとき

靴市販の中敷を入れることで改善する場合がございますので、お試しください。
また、中敷での調整でフィッティングが改善する場合がございますので、
お近くの店舗まで、お気軽にご相談ください。

ショップリスト