ブーツのお手入れはお済ですか?
ブーツのお手入れ~収納まで
ブーツのお手入れはお済ですか?
春らしい日が少しずつ増えてきましたね。足元も衣替えするこの時期に、冬からたくさん履いたブーツをこの機会にしっかり靴をお手入れしませんか?
1.全体のお手入れ
まずは1シーズン履いたブーツのお手入れをしましょう。
本革のブーツも素材の種類は様々。スムース革と起毛革は、お手入れページをご覧下さい。
基本的にブラッシングで汚れを落とすだけです。フェイクムートンは水洗いできます。中性洗剤を溶かした水にブーツを浸け、軽めに押し洗いしてすすぎましょう。タオルで挟んで水気を切った後、しっかりと陰干しします。
ムートンブーツには、専用の防水スプレーを使いましょう!かかとなど目立たないところで試してから使うと安心ですよ。
>>おすすめ商品
【 Collonil 】 コロニル ファッションブーツ
※株式会社エス・アイザック商会に別ウィンドウでリンクします。
ブラシでホコリを取り払った後、硬く絞った布で汚れをふき取ります。
ブーツキーパーを入れると、シワにクリームが溜まったりせずお手入れもしやすいです。最後は、靴底の汚れを落とすことも忘れずに。内側に靴用の消臭スプレーをかければ、しみ込んでしまった汗の臭いも解消できます。
2.カビ対策
長期間保管する時はカビ対策が大切です。そのままシューズクロゼットに入れると、カビが生える原因に。一度カビが生えると完全には死滅しないと言われています。特にブーツは湿気がこもりやすく雑菌が繁殖しやすい靴。
そこで保管の前に陰干しして、しっかりと乾かすことが大きなポイントになります。箱に入れて保管する場合は、一緒に除湿材を入れましょう。保管には、なるべく風通しが良く直射日光の当たらない場所がベターです。下駄箱は下の方ほど湿気がこもるので、オフシーズンの靴は上段への収納がおすすめです。
カビ用ミストを使う
ブーツにカビがはえないよう、収納する前にカビ用ミストでお手入れしましょう。カビ用ミストをブーツ全体に吹き付けた後、風通しのよい場所で殺菌消毒しましょう。これをしておくだけで、いい状態で長く履き続けられます。
>>おすすめ商品
COLUMBUS(コロンブス) レザーキュア カビ用ミスト(皮革用 防カビミスト)
※株式会社コロンブスのサイトに別ウィンドウでリンクします
3.型崩れ対策
型崩れを防ぐため、特にロングブーツはブーツキーパーや買った際の紙筒などを入れましょう。玄関に出しっぱなしにしておくと想像以上に重力で筒が落ちてきますので、オフシーズンは箱に入れて寝かせた状態での保管がお勧めです。ブーツキーパーを持っていない場合は、新聞紙を丸めて詰めておくだけでも効果はあります。
【おすすめ】エステクリーニング
靴の外側だけでなく内側も洗浄し、「消臭」「除菌」を行う靴のクリーニング『エステクリーニング』。仕上がり後は、靴の中がサラサラになり、革の風合いも良くなります。ぜひお試しください!
>>エステクリーニングについて
ブーツ以外の靴やメンズシューズも承ります。
・セミロングブーツ(20cm未満)3,000円~
・ロングブーツ(20cm以上)3,600円~
>>参考:ショップブログ
季節の変わり目に靴の消臭除菌はいかが…
※別ウィンドウで開きます。
ご自宅でできるお手入れをするだけで、来年もお気に入りのブーツを気持ちよく履けるように。銀座ワシントン各店でもお手入れに関するご相談を承っております。お気軽にご利用の店舗へお問い合わせくださいませ。